受験その他で必要な各種証明書等の発行手続きをご案内します。
発行に要する日数はいずれも目安です。場合によっては時間がかかる場合がありますので、余裕を持ってお申込み下さい。
各種証明書の申請方法
申込先 :津西高等学校 事務室
電 話 :059-225-1361
受付時間 :平日(月~金) 9:00~17:00
No. |
種別 |
手数料 |
申込み先 |
発行に要する日数 |
備考 |
窓口 |
電話 |
1 |
卒業証明書(和文) |
350円(注1) |
○ |
(注2) |
3日 |
(注3) |
2 |
卒業証明書(英文) |
350円(注1) |
○ |
(注2) |
3日 |
(注3) |
3 |
成績証明書(和文・英文) |
350円(注1) |
○ |
(注2) |
3日 |
(注3) |
4 |
単位修得証明書(和文・英文) |
350円(注1) |
○ |
(注2) |
3日 |
(注3) |
-
(注1)手数料は、三重県収入証紙にて納付して下さい。
三重県収入証紙販売所
-
(注2)直接受け取りにこられない場合は郵送となります。
詳細はこちら(
)
-
(注3)発行に当たっては、本人であることを確認できるものが必要となります。身分証明書・運転免許証・保険証等をご用意下さい。
-
(注4)ご本人以外の方が本人の代理で証明書の申請・受領にお越しになる場合は、委任状と代理の方の確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)が必要となりますのでご用意下さい。
-
(注5)基本的に在校時の氏名で発行します。結婚等による改姓後の氏名での発行が必要な場合は戸籍抄本が必要になります。
-
証明書委任状(
)
調査書(受験用)の申請方法
申込み先 :3年生の時の担任 ※担任が転勤・退職の場合は事務室へ申し込んで下さい。
電 話 :059-225-1361(代表)
受付時間 :平日(月~金)9:00~17:00
No. |
種別 |
手数料 |
申込み先 |
発行に要する日数 |
備考 |
1 |
調査票 |
350円 |
3年次の担任の先生 |
7日 |
|
2 |
推薦書 |
350円 |
3年次の担任の先生 |
10日 |
|
本校では、将来教員を目指す卒業生の方を対象に、教育実習を受け入れています。
教育実習のご案内
教育実習受け入れの条件、受付期間、手続きの方法等についてご案内します。詳細についてのお問合せは本校教務部教育実習係までお願いします。
【教育実習の期間】
令和5年度 令和5年5月15日(月)~6月2日(金)[予定] ※詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。
同窓会ホームページ開設のご案内
津西高同窓会ホームページ「Bikita」津西
URL(http://www.bikita.jp/class/index.php?cl=04b2e9)
三重県立津西高等学校同窓会は昭和52年(1977年)4月、第1期生の卒業を受け設立され、平成18年(2006年)4月をもって発足30周年を迎えることが出来ました。この間、さまざまな活動を介して、会員相互の親睦を図るとともに母校の発展に寄与すべく微力ながら努力いたしてまいりました。
さて、現在同窓会活動は、総会の開催、会員相互の親睦、会員名簿の管理、母校の教育環境整備等への支援を主体といたしております。今後、さらにその活動内容が充実したものとなるよう日々熟慮いたしておりますが、何よりも会員の皆様からより多くのご意見をいただくことが肝要でないかと思います。
そこで、会員の皆様のご意見・ご要望をより伺いやすくするために、また、現在の同窓会活動の内容をより早く、より深く理解していただくためホームページを開設する運びとなりました。これにより、会員の皆様にとって同窓会がより身近な存在となり、また、同窓会活動がより活性化されることを強く望んでおります。
是非ともこのホームページが有効利用され、可能な限り会員皆様全員で作り上げるものとなればと期待いたしております。
三重県立津西高等学校同窓会 会長 石川正浩