
7月14日(月)1年生を対象に知的財産講演会を行いました。
三重県知財総合支援窓口担当の村上一仁さんをお招きして、「知的財産は私たちにどのように関わっているか、そして、これからどのように関わっていくか」と題してご講演頂きました。
生徒の感想から「知的財産について授業で学んだだけだったので、その必要性や背景などについて詳しく知れて、とてもよい学びとなりました」 「村上さんのお話を聞いて、学校の勉強が役立たないと言う人は、役立つ職業を選んでいないから。役立たせる職業を選べは良いと気づかされた」など自身のことに引き寄せて考えを深めている様子が伺えました。